ファシリティマネジメント(施設管理)
に関連する最新情報を
わかりやすくお届けいたします。

FM TOPICS 

CASBEEについて

CASBEE(建築環境総合性能評価システム、Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiencyの略称、呼称は「キャスビー」)をご存じでしょうか。CASBEEとは、建築物を環境性能で評価しランキングする手法で、省エネルギーや環境負荷の少ない資機材の使用といった環境配慮はもとより、室内の快適性や景観への配慮なども含めた建築物の品質を総合的に評価するシステムです。2001年4月に国土交通省住宅局の支援のもと産官学共同プロジェクトとして、建築物の総合的環境評価研究委員会が設立され、以降継続的に、このCASBEEの開発とメンテナンスが行われています。

 

CASBEEの特徴としては、建築物の環境に対する様々な側面を客観的に評価するという目的から、(1)建築物のライフサイクルを通じた評価ができること、(2)「建築物の環境品質」と「建築物の環境負荷」の両側面から評価すること、(3)「環境効率」の考え方を用いて新たに開発された評価指標「BEE(建築物の環境性能効率、Built Environment Efficiency)」で評価すること、という3つの理念に基づいて開発されています。また、評価結果が「Sランク(素晴らしい)」から、「Aランク(大変良い)」「B+ランク(良い)」「B-ランク(やや劣る)」「Cランク(劣る)」という5段階のランクが、与えられることも大きな特徴です。

 

また、CASBEEは、建築物のライフサイクルに対応して、「CASBEE-企画」(現在開発中)、「CASBEE-新築」(設計者やエンジニアが、設計期間中に評価対象建築物のBEE値などを向上させるための自己評価チェックツール)、「CASBEE-既存」(既存建築物を対象とする評価ツールで、竣工後1年以上の運用実績に基づき評価する)、「CASBEE-改修」(「CASBEE-既存」と同様、既存建築物を対象とし、今後重要性が増す省エネルギー事業や既存建築物の改修への利用も視野に入れており、建築物の改修設計に対する提案などに活用できるツール) の4つの評価ツールから構成されており、建築物のライフサイクルの各段階で活用されています。

 

これら4つの基本ツールおよび個別目的への拡張のためのツールを総称して、「CASBEEファミリー」と呼んでいます。各ツールにはそれぞれ目的とターゲットユーザーが設定されており、評価対象とする様々な建築物の用途(事務所、学校、集合住宅など)に対応できるように設計されています。

 

アメリカのLEEDイギリスのBREEAMなどと並び称され、継続的に改良が重ねられている日本のCASBEE。環境に対する人々の意識が日々向上している今、このような客観的な評価システムの活用事例を増やし、社会において一般化していくことは、環境保全に大きく寄与する方策になり得るのではないでしょうか。(M・F)
[2013年6月公開]

お問い合わせはお気軽にどうぞ

企業施設、賃貸施設、マンション、公共施設、教育施設などの施設管理業務(主に、運営維持業務)の効率化、コスト削減をご検討の際には、マネジメント業務に特化したアウトソーサーである私たちへお気軽にご相談ください。御社のニーズにあわせたご提案や、成功事例をご紹介します。

お電話でのお問い合わせはこちら 03-6821-0681

施設管理ご担当者様の参考となる資料を豊富にご用意しております。
ご希望の方はこちらからお申し込みください。