FM TOPICS
エアコンのサブスクリプション
熱中症による全国の死亡者のうち、65歳以上の高齢者が8割を占め、大きな社会問題となっています。多くの方が室内で亡くなられており、そのうち約9割がエアコン不使用と…
FM TOPICS
エレベーターの進化
アルキメデスが発明し、荷物の運搬に利用したということがエレベーターの起源と言われています。そんなエレベーターも年々進化を続け、美観の向上および利用者の安全確保が…
FM TOPICS
休日に自動販売機の電源を切ることは本当に節電になるのか?
自動販売機(以下、自販機)にプログラムタイマーが設置され、休日に合わせて電源を切っている施設があり、その節電効果と、自販機の節電対策について検討を…
FM TOPICS
エネルギーコストの高騰について
エネルギーコストの急騰は、2021年後半以降から日本だけではなく、全世界を巻き込んで続いています。そこにはエネルギー需要の増大、ロシアのウクライナ…
FM TOPICS
マンション長寿命化促進税制と管理計画認定制度
2023年4月に国土交通省より創設された「マンション長寿命化促進税制」とは、一定の要件を満たす区分所有マンション(以後「マンション」という)において、長寿命化に…
FM TOPICS
FMが経営組織へもたらす財務的インパクト(その2)
前回の財務指標のおさらいを踏まえ、今回は、FM(ファシリティマネジメント)の手法が経営組織の財務にどのようなインパクトを与えるかについて述べたいと…
FM TOPICS
FMが経営組織へもたらす財務的インパクト(その1)
JFMA(公益社団法人 日本ファシリティマネジメント協会)は、経営組織の事業(ビジネス)を支える4つの機能分野、つまり、人事・ICT・財務・FMを、経営を支える…
FM TOPICS
事務所における照度基準について
事務所には自宅とは異なりさまざまな規則や基準が多く存在します。その内の一つが照明の明るさの基準です。働く人の安全と健康を守るため、事務所内の明るさを一定以上に保…
FM TOPICS
熱波による事業への影響と対策
ここ数年、私たちは異常な暑さの夏を経験しています。いわゆる30℃以上の日を「真夏日」、35℃以上の日を「猛暑日」と呼んでいますが、もはや体感的にはその定義では収…
お問い合わせはお気軽にどうぞ
企業施設、賃貸施設、マンション、公共施設、教育施設などの施設管理業務(主に、運営維持業務)の効率化、コスト削減をご検討の際には、マネジメント業務に特化したアウトソーサーである私たちへお気軽にご相談ください。御社のニーズにあわせたご提案や、成功事例をご紹介します。
施設管理ご担当者様の参考となる資料を豊富にご用意しております。
ご希望の方はこちらからお申し込みください。