ファシリティマネジメント(施設管理)
に関連する最新情報を
わかりやすくお届けいたします。

OUR SERVICE 

収益不動産におけるファシリティマネジメントの導入

私たちが提供するサービスのひとつに、「プロパティマネジメント」があります。私たちは、プロパティマネジメントを、「Property = 財産」 「Management = 管理」と捉え、オーナーさまの資産であるビルやマンション(以下、収益不動産)などを管理運営するサービスと定義しています。具体的には、収益不動産の建物の管理だけでなく、テナントの誘致および賃貸契約にいたるまでの交渉、賃料の回収、トラブル対応などの施設運営をオーナーさまの代わりとして行うことが挙げられます。

 

似た言葉に、「アセットマネジメント」という言葉もありますが、「Asset = 資産」 であり、こちらは収益不動産の資産的価値(転売も視野に入れた)を向上させることに主眼を置いていることが多いようです。

 

したがって、私たちが「プロパティマネジメント」と呼んでいるサービスは、ファシリティマネジメントという手法を取り入れ、収益不動産の管理運営と、アセットマネジメントの側面である資産的価値の向上を含んだサービスであるとも言えます。

 

今回は、収益不動産において、約3年前に私たちのプロパティマネジメントを導入した事例についてご紹介したいと思います。

 

そもそも収益不動産は、テナントの誘致を最優先課題としているため、不動産会社がプロパティマネジメントを提供することが非常に多く、建物の管理はいわゆるビルメンテナンス会社に一括で再委託されるのがほとんどです。また、オーナーさまによっては、不動産会社にテナントの誘致のみを依頼し、あとは全て自ら手配するということもあります。

 

Aオーナーは、不動産会社に管理運営を委託していました。テナント誘致に関しては、特に問題はなく、テナントからのクレーム対応にも特に不満があったわけではありません。では、Aオーナーは、なぜ私たちのプロパティマネジメントの導入を決めたのでしょう。

 

Aオーナーにとって、不安を感じたのは、築25年を経過したビルにありました。

 

不動産会社は、テナントが満室であれば、建物の管理も一括再委託のため、ビルを訪れることはほとんどありませんでした。当然、ビルの資産価値を上げる提案などもありませんでした。しかし、Aオーナーは、テナントが満室で資金的に余裕があるうちに、万一空室になった場合、空室を長期化させないために、どのような対策を講じるべきかを相談するパートナーの必要性を感じ、そのパートナーとして私たちを選んでいただきました。

 

次回から、ファシリティマネジメントの専門家である私たちがAオーナーの不安解消のために、どのような課題解決策を講じていったのか、そのプロセスをお話させていただきます。(P.Sちか)
[2013年10月公開]

お問い合わせはお気軽にどうぞ

企業施設、賃貸施設、マンション、公共施設、教育施設などの施設管理業務(主に、運営維持業務)の効率化、コスト削減をご検討の際には、マネジメント業務に特化したアウトソーサーである私たちへお気軽にご相談ください。御社のニーズにあわせたご提案や、成功事例をご紹介します。

お電話でのお問い合わせはこちら 03-6821-0681

施設管理ご担当者様の参考となる資料を豊富にご用意しております。
ご希望の方はこちらからお申し込みください。